劇団 風蝕異人街
近年上演作品
◆第72回公演 2016年7月 ターミナルプラザことにPATOS
「疫病流行記」 (作:寺山修司 演出:こしば きこう)
◆第73回公演 ☆札幌演劇祭2016―出品
11月 ターミナルプラザことにPATOS
「リア王」 (作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:こしばきこう)
☆札幌演劇シーズン2017-冬―出品
2月 生活支援型文化施設コンカリーニョ
第74回公演「邪宗門」 (作:寺山修司 演出:こしば きこう)
◆第75回公演 2017年6月 アトリエ阿呆船
「三人姉妹の憂鬱」(原作:アントン・チェーホフ 構成・演出・潤色:こしば きこう)
☆チェーホフフェスティバル出品作品 2017年6月 新宿サニーサイドシアター(東京都)
◆新ユニット赤色カーニバル第1回公演 2017年9月 アトリエ阿呆船
「大山デブコの犯罪」 (作:寺山 修司 構成・演出:こしば きこう)
◆第77回公演 2017年11月 アトリエ阿呆船
「悪徳の栄え」 (作:マルキ・ド・サド 演出:こしば きこう)
◆第78回公演
「ハムレットマシーンフェスティバル」出品作品 2018年4月 日暮里 d-倉庫(東京都)
◆第79回公演 2018年5月 アトリエ阿呆船
「吸血鬼」 (作:岸田理生 演出:こしば きこう)
☆札幌演劇シーズン2018-夏―出品 2018年7月~8月
生活支援型文化施設コンカリーニョ
ギリシャ悲劇 「トロイアの女たち」
(作:エウリピデス 演出:こしば きこう 翻訳:山形治江)
◆第82回公演 2019年6月 ターミナルプラザことにPATOS 「メディアマシーン」
(作:岸田 理生 演出:こしば きこう 振付演出:三木 美智代)
☆第13回岸田理生アバンギャルドフェスティバル出品作品 こまばアゴラ劇場
◆第84回公演 札幌演劇祭2019―出品 2019年11月 ターミナルプラザことにPATOS
「エレクトラ」 (作:ソフォクレス 演出:こしば きこう)
◆第85回公演 2020年9月 シアターZOO
三木美智代ひとり芝居「業火」(原作:中村文則 脚本・演出:こしば きこう)
◆第86回公演 2021年3月 生活支援型文化施設コンカリーニョ 「四重奏-カルテット」
(作:岸田 理生 演出:こしば きこう 振付演出:三木 美智代)
(第14回岸田理生アバンギャルドフェスティバル出品予定→観劇三昧にて配信)
☆札幌演劇シーズン2021-夏サテライトプログラム 2021年7月 シアターZOO
◆第87回公演 「ザ・ダイバー」 (作:野田 秀樹 演出:こしば きこう)
◆第88回公演 ☆札幌演劇祭2021―出品 2021年11月
生活支援型文化施設コンカリーニョ
「シェイクスピア劇 マクベス」
☆こまばアゴラ劇場ラインナップ公演
三木美智代ひとり芝居「業火」(原作:中村文則 脚本・演出:こしば きこう)
◆第899回公演 2022年4月 シアターZOO
三木美智代ひとり芝居「業火の果てに」(原作:中村文則 脚本・演出:こしば きこう)
☆札幌演劇シーズン2022-夏―出品 2022年8月 シアターZOO
◆第90回公演 「THE BEE」 (原作:筒井康隆「毟りあい」共同脚本:野田 秀樹&Colin Teevan 構成・演出:こしば きこう)
☆札幌劇場祭2022―出品 2022年11月 シアターZOO
◆第91回公演「家族劇場」 (作・演出:こしば きこう)
☆SCARTS公募企画 2023年7月 札幌市民交流プラザ1F SCARTSコート
岸田理生アバンギャルドフェスティバル in Sapporo
岸田理生没後20年記念公演
◆第93回公演「恋の激情・火學お七」 (作:岸田理生 演出:こしばきこう)
☆札幌劇場祭2023―出品 2023年11月 シアターZOO提携公演
◆第94回公演「嘘と鸚鵡と毛皮を着たヴィーナス」
(原案:L・ザッヘル・マゾッホ 訳:種村季弘・演出:こしば きこう)
☆板橋ビューネ公演 2023年12月 サブテレニアン(東京都)
「嘘と鸚鵡と毛皮を着たヴィーナス」 (原案:L・ザッヘル・マゾッホ 訳:種村季弘 演出:こしば きこう)
◆第95回公演 2024年6月 アトリエ阿呆船
「身毒丸」 (原作:寺山修司 脚本:岸田理生 演出:こしばきこう)
☆岸田理生アバンギャルドフェスティバル リオフェス2024出品作品 2024年7月
「身毒丸」 (原作:寺山修司 脚本:岸田理生 演出:こしばきこう) Performing&Gallery絵空箱(東京都)
☆札幌劇場祭2024―出品 2024年11月 シアターZOO提携公演
◆第96回公演「メディア」 (作:エウリピデス 訳:山形治江 演出)こしばきこう)
◆第97回公演 2025年2月 アトリエ阿呆船
「グッドバイ・マザーグースは歌わない」(原作:スタニィ・マレーヴィッチ・ヴィトキオ 演出:こしばきこう)
☆岸田理生アバンギャルドフェスティバル リオフェス2025出品作品
2025年5月 シアターZOO提携公演 6月 Performing&Gallery絵空箱(東京都)
「リア」 (原作:寺山修司 脚本:岸田理生 演出:こしばきこう)
◆シニアワークショップ公演 2025年10月 アトリエ阿呆船
「鏡の中のシンデレラ」 (作・演出:芝 季呼)
◆第98回公演 2025年12月
「消えなさいローラ」 (作:別役 実 演出:こしば きこう)
寺山修司作品 演出/こしば きこう
◆「犬神~曼朱沙華の川流れ~」 1996年 コンカリーニョ
◆「盲人書簡~虚空への喝采~」 1997年 コンカリーニョ
◆「青森県のせむし男~血は漆黒の闇に流れ出す~」 1998年 コンカリーニョ
◆「水妖記~三人姉妹、封印された血の縁~」 1998年 マルチスペースエフ
(原作:寺山 修司 潤色・演出:こしば きこう)
◆「阿呆船-ダイジェスト版」(「阿呆船」・「疫病日記」より) 2000年 ラグリグラ劇場
◆北の舞台創造・遊戯祭参加作品 「邪宗門」 2001年 かでる2・7
◆「子供のための阿呆船~贋作・イーハトーヴの夢」(「阿呆船」より) 2001年 BLOCH
◆「小鷹狩掬子の七つの大罪」 2001年 コンカリーニョ
◆ススキノウィークエンドシアター参加作品 「水妖記」 2002年 TPSスタジオ
(原作:寺山 修司 潤色・演出:こしば きこう)
◆「青森県のせむし男」再演 2002年 アトリエ阿呆船
☆寺山修司映画と舞台の夏2002 参加作品 2002年8月 ザムザ阿佐ヶ谷(東京都)
「青森県のせむし男」
◆オムニバス演劇寺山修司童話集より「赤い糸で縫いとじられた物語」 2002年 アトリエ阿呆船
◆「百年の孤独」
☆寺山修司20回忌追悼公演 参加作品 2003年8月 ザムザ阿佐ヶ谷(東京都)
「百年の孤独」 (6月 シアターZOO)
◆「大山デブコの犯罪」 2004年 アトリエ阿呆船
◆「便所のマリア」 2004年 アトリエ阿呆船
◆「身毒丸」 2006年 シアターZOO
◆「奴婢訓」 2007年 アトリエ阿呆船
◆「伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪」 2008年 アトリエ阿呆船
☆第2回横浜フリンジフェスティバル参加 2008年10月 横浜市 アトリエ阿呆船
肉体詩劇「水妖鬼」 (原作:寺山修司+岸田理生 脚本・演出:こしば きこう)
◆さっぽろアートステージ参加作品 2008年12月 BLOCH 「青ひげ公の城」
☆旬の観たいもの展-劇的渋谷参加!!-2009 2009年11月 渋谷Gallery LE DECO アトリエ阿呆船「青森県のせむし男」再々演
◆「便所のマリア」 2010年 アトリエ阿呆船
◆「大山デブコの犯罪」再演 2011年 アトリエ阿呆船
☆JTAN FESTIVAL 2012-出品作品 2012年3月 神楽坂die pratze アトリエ阿呆船 「阿呆船」
◆「星の王子さま」 2012年 アトリエ阿呆船
☆寺山修司30回忌追悼公演 参加作品
2013年7月 アトリエ阿呆船
8月 ザムザ阿佐ヶ谷(東京都)
「新版 青森県のせむし男」
☆寺山修司演劇祭 参加作品 2013年9月 青森県三沢市星野リゾート青森屋
「新版 青森県のせむし男」
◆札幌演劇シーズン2015-夏 参加作品 2015年8月 シアターZOO 「青森県のせむし男」
◆札幌演劇シーズン2017-冬 参加作品 2017年2月 生活支援型文化施設コンカリーニョ
「邪宗門」
◆新ユニット赤色カーニバル 「大山デブコの犯罪」 2017年9月 アトリエ阿呆船
☆「身毒丸」 札幌演劇祭2018―出品 2018年11月 ターミナルプラザことにPATOS
◆赤色カーニバル 「大山デブコの犯罪」 2019年4月 アトリエ阿呆船
◆札幌演劇シーズン2019-夏 レパートリー作品 2019年8月 かでる2.7ホール
「青森県のせむし男」
◆赤色カーニバル 「時代はピンクの像に乗って」 2022年2月 サンピアザ劇場
◆赤色カーニバル 「星の王子さま」 2022年6月 アトリエ阿呆船
◆赤色カーニバル 2022年6月 アトリエ阿呆船
「星の王子さま」 (作:寺山修司 演出:こしばきこう)
◆赤色カーニバル 2022年8月 シアターZOO
札幌演劇シーズン2022-夏アフターシアター「大山デブコの犯罪」
☆札幌演劇シーズン2022-冬サテライトプログラム 2023年3月 シアターZOO
寺山修司没後40年記念公演
◆第92回公演「毛皮のマリー」 (作:寺山修司 演出:こしばきこう)